大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

話題の『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』を買ってみた

今回がスマブラシリーズ初体験だ

まずケースに説明書が入っていなくて驚いた

そして説明書が無いのに、チュートリアルモードも無い

このゲームは、初心者に不親切な印象だ

とりあえず戦ってみたが、どうすれば勝てるかも分からない

そもそも自分が優勢なのか劣勢なのかも判断できないのだ

ざっくりヘルプを眺めたら、操作が複雑な事だけは分かった

まずは体で覚えるしかなさそうだ

オンライン対戦を楽しみにしていたが、まだ全然そんなレベルじゃない

🔗大乱闘スマッシュブラザーズ

HDMIスプリッタ購入

任天堂スイッチのプレイ動画を快適に録画するためHDMIスプリッタを導入した

私が買った商品は、Porttaの【HDMI SPLITTER 1×2】だ

これは、ほとんど直感で購入を決めた

正直Porttaが何処のメーカーなのかも分からない

このスプリッタを使用して、TVとキャプチャ双方にプレイ動画を出力した

TVを見ながらプレイして、キャプチャは録画に専念する形だ

この方法であれば、ラグを感じることなくプレイ動画を録画できた

ただ、この方法で実況しながらの録画をした場合、絵と声がズレてしまいそうだ

🔗Portta

ビデオキャプチャ購入

任天堂スイッチのプレイ動画を録画するためビデオキャプチャを導入する事にした

私が買った商品は、サンワサプライの【HDビデオキャプチャー】だ

これを選んだ理由は、値段が安かったから

試しにプレイ動画をキャプチャしてみたが、ラグが酷くてマトモにプレイできない

やっぱり【USB3.0】で接続しないとダメなのだろうか?

早くもゲームプレイ動画作成に対する意欲が弱まってきた

🔗サンワサプライ

任天堂スイッチ購入

任天堂スイッチを購入した

ソフトは、まだ無い

これまでスイッチを見た事はあっても触った事はなかった

実際にスイッチを手にして分かったが、意外と横に長い

まだ慣れていないせいか、スイッチを操作していると手が小さくなった感じがする

私はNintendo Creators Program(NCP)に参加しようと企んでいる

NCPとは、任天堂によるYouTube動画を使ったアフィリエイトプログラムの事だ

現状スイッチは、数本の特定のソフトしか本体でプレイ動画を録画できないらしい

それも30秒間だけだ

せめてNPCの対象ソフトくらい、本体でプレイ動画を録画できるようにして欲しい

どうやらNCPを利用するには、キャプチャデバイスが必要になりそうだ

NCPが、ここまで準備に手間がかかるものとは思ってなかった

🔗任天堂

🔗Nintendo Creators Program

🔗YouTube