ばんえい十勝(帯広競馬場)

十勝で急に時間が出来たので、ばんえい十勝(帯広競馬場)へ行った

ここで開催される【ばんえい競馬】はユニークなレースだ

【ばんえい競馬】では、競走馬【ばん馬】が人の乗るソリを引く

【ばん馬】は、サラブレットより二回りくらい大きく感じる

そんな逞しい馬でもソリは重いため、簡単に進めない

どの馬も頻繁に休憩しながら競争する

戦う馬達の横を、柵越しに歩いて付いていく観客も多い

馬が長く休むと騎手がムチを打つ

理不尽な状況でも健気に頑張る馬を、徐々に応援したくなってくる

特に馬達が砂山を少しずつ乗り越える姿はドラマティックだ

馬が砂山を乗り越えるたびに、観客から労いの声が上がった

途中から私は、なんだか馬が可哀想になってしまった

🔗ばんえい十勝

第35回新春金盃だるま家カップ

昨年末のボートレース多摩川に味をしめて、ボートレース江戸川を観に行った

この競艇場はロケーションが興味深い

まさに河川の一部でレースをしているのだ

対岸に座って無料で観戦している人も居た

思ったよりボートレースのコースは、自由度が高そうだ

選手には辛いかも知れないが、観客からすれば面白いコースだろう

会場は高齢者で大混雑だった

こんなエキサイティングなスポーツが100円で観られるのは、今だけかもしれない

🔗ボートレース江戸川

第32回多摩川カップ

初めてボートレース多摩川へ行った

久しぶりに観た競艇は、見違えるくらいカッコ良くなっていた

この変化は自分がサーキットを走り始めた影響が大きいと思う

自分がモータースポーツをカジった事で、選手を見る目が変わったのだ

モータースポーツへ参加する事で理解が深まり、レーサーへの敬意が生まれた

そして私は競艇がモータースポーツである事に、今更ながら気が付いた

同時に競艇を気軽に楽しめる日本に住む幸運を知った

世界が広がった気分だ

🔗ボートレース多摩川